本文へ移動

地域で学びま専科ブログ

6月23日 第26回「地域で学びま専科」開催

『安全運転講習会』

 6月23日(金)14:00~ 複合型ケアタウン にじの丘にて第26回「地域で学びま専科」で『安全運転講習会』をテーマに開催いたしました。
今回は長府警察署より講師をお招きし、交通安全についてお話をしていただきました。講義やDVDを見て、日頃の運転での注意点や歩行する際、運転者からどう見えるのかなど、身近でとても興味深い内容でした。
 私達の地域では車は切っても切り離せない生活に必要な道具です。運転者としては①適度な緊張感の保持②優先意識の払拭に注意する。安全なウォーキングやランニングでは①反射材の着用②横断歩道を確実に利用する事が大切です。
 今回ご参加いただいた地域の皆様と一緒に交通安全について学べる良い機会となりました。学んだ事を身近な方々へ伝え、交通事故ゼロを目標にしていきたいものです。
 

5月9日 第17回「地域で学びま専科」開催

 
第17回「地域で学びま専科」をにじの丘で開催いたしました。
今回は「押し花教室」をテーマに、これまでもボランティァとして色々とお世話になっている1・2・3の会の沖村先生を講師としてお招きいたしました。

最初に押し花についての説明があり、先生の素晴らしい作品も紹介していただきました。

前半はコースターやしおりを作成しました。
先生の指導の下、きれいな作品が次々と生まれました

最後にラミネートをかければ、世界に一つだけのコースターやしおりが完成です

ティータイムを挟み、後半は全員で押し花はがき作りに挑戦
みなさん、真剣な表情で集中して作業に取り組まれていました。

「きれいにできたよ
参加された方から、「とても楽しかった!」「またやってほしい!」というお声をいただきました
 第17回「地域で学びま専科」も盛会裏に終えることができました。
沖村先生と1.2.3の会の皆様、参加いただいた地域の皆様とにじの丘入居者の皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 次回の「地域で学びま専科」は、7月に「フラダンス教室」を計画中です
決定次第、改めてご案内いたします。ぜひ、ご参加ください
 
 
 
 
 

11月30日 第14回「地域で学びま専科」開催

 にじの丘にて第14回 地域で学びま専科」を開催いたしました。
今回のテーマは「足腰を鍛える太極拳教室」です。15年の太極拳の指導歴をお持ちで、現在は東亜大学で教室を開いておられる山根悦子先生にご指導していただきました。最初に太極拳の歴史や効果についてのお話をしていただき、演舞を披露していただきました。
 太極拳は昔は中国でラジオ体操のように広く行われていましたが、最近はあまり行われていないようです。
太極拳の効用としては、姿勢が良くなることで、内臓の働きも良くなり、腰痛にも効果があるということです。高齢者でも無理なく行えるので、健康のために始める方が多いようです。
今回は、地域の皆様をはじめ、にじの丘の入居者、利用者の方もたくさん参加してくださいました。
足腰の衰えに危機感を抱く職員も多数挑戦!!真剣に頑張っていました。
 今回もたくさんの方が参加してくださり、大盛況の「地域で学びま専科」でした
次回は「生活習慣病を予防する食生活(仮)」をテーマに、関門医療センターより講師(管理栄養士)をお招きして、きくがわ苑で開催予定です。
興味のある方、どなたでも参加可能です。お気軽にお問合せください。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
  
 
 

9月20日 第13回「地域で学びま専科」開催

第13回目の「地域で学びま専科」をにじの丘で開催いたしました。「地域で学びま専科」とは、施設の職員と地域の方が、一緒に様々なことを学び、体験して交流を深める勉強会です。菊水会 地域交流委員会が企画、運営し、にじの丘・きくがわ苑をその会場にして、2ヶ月に一度、開催しています。

今回のテーマは「地域(家庭)でできる災害時の準備」です。
消防署の方が講師を務めてくださいました。

DVDの上映の後、災害時の対応について講義をしていただきました。
とてもわかりやすいお話をしていただき、事前の準備がいかに重要かを改めて
学ぶことができました。

いざという時のために準備しておくとよい防災グッズも紹介していただきました。

「これはどうやって使うの?」
「どこで買えるんやろうか?」
防災グッズコーナーでは参加された皆様の関心の高さが感じられました。

火災発生時を想定し、会議室を使用して煙の中を避難する訓練も行いました。
もちろん人体に害のない煙を使用しています。
 

煙が充満した部屋の中は、ほとんど見えません。口にはハンカチを当てて、あらかじめ進路に添って配置しておいたテーブルをつたって移動します。
煙の恐ろしさを実感できました。

最後に緊急時の搬送方法についても学びました。
毛布で足先から丁寧に体を包み、頭の方から両手で引っ張ります。
参加した職員も大変勉強になりました。にじの丘は、市が公表しているハザードマップでは洪水・土砂災害ともに危険エリア外となっておりますが、昨今のいわゆる「想定外」の災害が続く状況を考えると安心してもいられません。これからも災害時の備えをしっかりと行い、いざという時に入居者の皆様の安全を守れるように努力していきたいと考えております。お忙しい中ご協力いただきました消防署の皆様と、ご参加いただいた地域の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
 
「地域で学びま専科」はどなたでも参加自由です。皆様のご参加をお待ちしております
TOPへ戻る